性嫌悪障害
目次
性嫌悪障害
今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。
興味深い記事がありましたので、抜粋してご紹介します。
近年、男性に増え続ける「性嫌悪障害」とは?
増加するセックスレス・カップルの要因のひとつが、
性行為に強烈な嫌悪感を抱く「性嫌悪障害」だという。
昨年から、性行為の際に射精できない「膣内射精障害」が問題となっているが、
新たに、射精をすることはできても性交できない「性嫌悪障害」が急増中だという。
この病気はどんな人がなってしまうのか。そして、どうすれば治療できるのか。
日本家族計画協会が2年ごとに行なっている調査では、
1ヵ月以内に性交渉がなかった夫婦の割合は、31・9%(2004年)、34・6%(06年)、36・5%(08年)、40・8%(10年)、41・3%(12年)と着実に増加している。
このようにセックスレス・カップルが増えている要因はいくつか考えられるが、その中のひとつに「性嫌悪障害」がある。
性嫌悪障害とは、性行為や性的な事柄に対して強烈な嫌悪感を抱く症状だ。実際は、嫌悪感などという生やさしいものではなく、“性交恐怖症”に近い。
1990年代までは、これは主に女性がかかる病気といわれていた。例えば、幼少期の性的虐待や職場でのセクハラなどをきっかけに、性嫌悪障害になってしまった女性も少なくなかった。しかし、ここ10年で、男性の患者が急激に増加。現在では、女性よりも患者数は多いといわれるほどだ。
では、なぜ男性の「性嫌悪障害」が増えてきたのか。ある医療ジャーナリストが指摘する。
「原因を特定することは難しいですが、年代別に大きな特徴があります。それぞれのケースを挙げてみましょう」
■20代の場合
若い世代に多いのが、性行為自体を面倒くさがるケース。性欲自体はあるものの、趣味や遊びのほうに興味がいっている状態。パートナーから性交を求められても、嫌悪感しか残らない。
■30代の場合
性嫌悪障害を患う中心層がこの世代。もともと恋愛に消極的な草食系男子が多く、女性からの積極的な性行為へのアプローチには大きな嫌悪感を抱いてしまう。また、過去の性交の失敗がトラウマになっているケースも少なくない。
■40代の場合
性行為自体が嫌いなのではなく、パートナーとの性行為に対してのみ嫌悪感を抱くケースが多い。また、この世代は仕事が忙しく、そのストレスから性嫌悪障害になっていることもある。
以上が、年代別に見られる特徴だが、これにプラスして、パートナーに対する関係性の変化も指摘されている。前出の医療ジャーナリストが言う。
「簡単に言うと、奥さんや恋人が性的な対象として見られなくなるケースです。例えば、子供が生まれたことなどをきっかけに、奥さんが母親のような存在になってしまう。自分の母親がどんなに魅力的な女性でも、その母親と性交をしたいと思わないように、奥さんに対しても同じような肉親愛を抱いてしまい、性交ができなくなってしまうんです。
人によっては、母親へのそれではなく、姉や妹に対する愛情のように変化してしまう場合もあります」
どう思いますか?
女性は、いくつになっても女性としてみられたいものです。
浮気をされても仕方が無いのでは?と思うような記事でした。
「お悩み相談」、「浮気相談」のみの方には不向きな探偵社です。浮気の問題悩みを解決するために調査を通じて事実を確認し、クライアントの悩みを解決していく探偵社です。無料相談、無料アドバイス、無料情報提供には、クライアント以外は一切応じていません。当社はクライアントのみ対応としています。ご了承ください。クライアントの出していただいている費用は、クライアントのみに使います。
浮気のトラブル解決なら
岡山の探偵アンバサダー調査事務所
相談ダイヤル 086-226-1099
投稿者プロフィール
- 探偵歴25年、未だに現場にも出て日々調査をしています。浮気調査だけでなくあらゆる調査をしています。行方調査から聞き込み調査もしたうえ面談員としても対応をしています。探偵アンバサダー調査事務所では、探偵は10年鼻たれ、20年でやっと探偵と呼ばれています。今までの経験をもとに様々なトラブルを解決します。
最新の投稿
- 夫の浮気調査2021年11月3日夫の浮気調査 浮気の悩み解決 夫の浮気を解決したい方へ
- 離婚後のトラブブル解決相談2021年10月29日離婚後の元夫元妻とのトラブル解決相談 元夫婦のトラブル
- 出会い系トラブル相談2021年10月24日パパ活でお困り お悩みのへ方 パパ活トラブル解決相談
- 別れ話でお困りの方へ2021年10月22日別れ話トラブル 相談 解決 別れ話でお悩みの方 お困りの方へ